高校生・ヤングアダルト向けの新書である,筑摩書房の「ちくまプリマー新書」のリストです。
「岩波ジュニア新書」に比べると,薄手ですがそれほど堅苦しくなく気楽に読めるものが多いのが特徴です。逆に言うと重厚感には欠け,淡泊な感じもしますが,切り口は伝統的な「岩波ジュニア」よりも新鮮です。
リストは2009年7月現在。出版順年月順(古い→新しい)。
ちゃんと話すための敬語の本 | 橋本 治 |
先生はえらい | 内田 樹 |
死んだらどうなるの? | 玄侑 宗久 |
熱烈応援!スポーツ天国 | 最相 葉月 |
事物はじまりの物語 | 吉村 昭 |
勉強ができなくても恥ずかしくない 1 どうしよう・・・の巻 | 橋本 治 |
学校で教えない性教育の本 | 河野 美香 |
奇跡を起こした村のはなし | 吉岡 忍 |
勉強ができなくても恥ずかしくない 2 やっちまえ!の巻 | 橋本 治 |
世にも美しい数学入門 | 藤原 正彦 小川 洋子 |
勉強ができなくても恥ずかしくない 3 それからの巻 | 橋本 治 |
人類と建築の歴史 | 藤森 照信 |
変な子と呼ばれて ―ミッシェル・近藤の人生 | 吉永 みち子 |
ある漂流者のはなし | 吉岡 忍 |
お金持ちになれる人 | 邱 永漢 |
人はあなたの顔をどう見ているか | 石井 政之 |
ピカソに見せたい! | 山本 容子 |
数え方でみがく日本語 | 飯田 朝子 |
こころの底に見えたもの | なだ いなだ |
<いい子>じゃなきゃいけないの? | 香山 リカ |
木のことば 森のことば | 高田 宏 |
漢方的スローライフ | 幸井 俊高 |
目玉の学校 | 赤瀬川 原平 |
憲法はむずかしくない | 池上 彰 |
英語の論理 日本語の心 | 牧野 高吉 |
君はレオナルド・ダ・ヴィンチを知っているか | 布施 英利 |
世にも美しい日本語入門 | 安野 光雅 藤原 正彦 |
「ビミョーな未来」をどう生きるか | 藤原 和博 |
環境問題のウソ | 池田 清彦 |
包帯クラブ The Bandage Club | 天童 荒太 |
娘に語るお父さんの歴史 | 重松 清 |
病魔という悪の物語 チフスのメアリ | 金森 修 |
はじめの哲学 | 三好 由紀彦 |
おもしろ古典教室 | 上野 誠 |
野球はベースボールを超えたのか | R・ホワイティング 松井 みどり 翻訳 |
俳優になりたいあなたへ | 鴻上 尚史 |
サルが食いかけでエサを捨てる理由(ワケ) | 野村 潤一郎 |
詩への道しるべ | 柴田 翔 |
おはようからおやすみまでの科学 | 佐倉 統 古田 ゆかり |
「無言館」にいらっしゃい | 窪島 誠一郎 |
思春期のこころ | 大渕 憲一 |
日本の歴史を作った森 | 立松 和平 |
自分のためのエコロジー | 甲斐 徹郎 |
おいしさを科学する | 伏木 亨 |
「ゆっくり」でいいんだよ | 辻 信一 |
夢みるクラシック 交響曲入門 | 吉松 隆 |
和算を楽しむ | 佐藤 健一 |
おしえて! ニュースの疑問点 | 池上 彰 |
ブッダ ─大人になる道 | アルボムッレ・スマナサーラ |
君はピカソを知っているか | 布施 英利 |
問題がモンダイなのだ | 山本 貴光 吉川 浩満 |
これが正しい!英語学習法 | 斎藤 兆史 |
物語の役割 | 小川 洋子 |
われわれはどこへ行くのか? | 松井 孝典 |
話し上手 聞き上手 | 齋藤 孝 |
ニッポンの心意気 ─現代仕事カタログ | 吉岡 忍 |
詩に誘われて | 柴田 翔 |
クリエイター・スピリットとは何か? | 杉山 知之 |
データはウソをつく ─科学的な社会調査の方法 | 谷岡 一郎 |
音楽を「考える」 | 茂木 健一郎 江村 哲二 |
ファッションのチカラ | 今井 啓子 |
「世界征服」は可能か? | 岡田 斗司夫 |
川を旅する | 池内 紀 |
未来形の読書術 | 石原 千秋 |
民主主義という不思議な仕組み | 佐々木 毅 |
自然を感じるこころ ─ネイチャーライティング入門 | 野田 研一 |
「科学的」って何だ! | 松井 孝典 南 伸坊 |
いのちはなぜ大切なのか | 小澤 竹俊 |
西洋館を楽しむ | 増田 彰久 |
高校生のためのメディア・リテラシー | 林 直哉 |
現代日本の小説 | 尾崎 真理子 |
笑ってお料理 | 平野 レミ |
新しい道徳 | 藤原 和博 |
生命科学の冒険 ─生殖・クローン・遺伝子・脳 | 青野 由利 |
ほんとはこわい「やさしさ社会」 | 森 真一 |
僕らの憲法学 ─「使い方」教えます | 田村 理 |
ブッダの幸福論 | アルボムッレ・スマナサーラ |
読み上手 書き上手 | 齋藤 孝 |
幸せになる力 | 清水 義範 |
友だち幻想 ─人と人の〈つながり〉を考える | 菅野 仁 |
SFはこれを読め! | 谷岡 一郎 |
「見えざる手」が経済を動かす | 池上 彰 |
いちばんさいしょの算数1 ─たし算とかけ算 | 橋本 治 |
古代から来た未来人 折口信夫 | 中沢 新一 |
いちばんさいしょの算数2 ─わり算とひき算 | 橋本 治 |
ケータイ小説は文学か | 石原 千秋 |
遺伝子がわかる! | 池田 清彦 |
若い人に語る戦争と日本人 | 保阪 正康 |
進化論の5つの謎 ─いかにして人間になるか | 船木 亨 |
男の子のための軍隊学習のススメ | 高田 里惠子 |
食べるって何? ─食育の原点 | 原田 信男 |
教科書の文学を読みなおす | 島内 景二 |
手に職。 | 森 まゆみ |
受験生のための一夜漬け漢文教室 | 山田 史生 |
景気ってなんだろう | 岩田 規久男 |
目と耳と足を鍛える技術 ─初心者からプロまで役立つノンフィクション入門 | 佐野 眞一 |
大学受験に強くなる教養講座 | 横山 雅彦 |
ゲームの教科書 | 馬場 保仁 山本 貴光 |
英語は多読が一番! | クリストファー・ベルトン 渡辺 順子 翻訳 |
なぜ「大学は出ておきなさい」と言われるのか ─キャリアにつながる学び方 | 浦坂 純子 |
経済学はこう考える | 根井 雅弘 |
めげても立ちなおる心の習慣 | 岡本 正善 |
地学のツボ ─地球と宇宙の不思議をさぐる | 鎌田 浩毅 |
独学という道もある | 柳川 範之 |
あなたの勉強法はどこがいけないのか? | 西林 克彦 |
環境問題の基本のキホン ─物質とエネルギー | 志村 史夫 |
多読術 | 松岡 正剛 |
京都美術鑑賞入門 | 布施 英利 |
女が読む太宰治 | 雨宮 処凛 井上 荒野 太田 治子 香山 リカ 佐藤 江梨子 辛酸 なめ子 平 安寿子 高田 里惠子 津村 記久子 中沢 けい 西 加奈子 山崎 ナオコーラ 筑摩書房編集部 編集 |
若いうちに読みたい太宰治 | 齋藤 孝 |
百姓たちの江戸時代 | 渡辺 尚志 |
負けない | 勢古 浩爾 |
宇宙がよろこぶ生命論 | 長沼 毅 |
ALMA電波望遠鏡 | 石黒 正人 |
中学生からの哲学「超」入門 ─自分の意志を持つということ | 竹田 青嗣 |