Making of This Site — 初心者のWordPress 1

これから WordPress でサイトを作ろうと考えている人(ズブの初心者限定)に,私の経験がいくらかの参考になればと,これまでにやってきたこと,気づいたことのいくつかをメモ風にまとめておきます。詳しい人には何の参考にもなりません。

なぜ WordPress か?

ブログだけをやるなら,「はてな」「ココログ」などの無料ブログサービスで十分だと思いますが,ブログっぽくないページとブログの組み合わせを考えていたのでレンタルサーバー上での運用という選択肢になりました。当初は,ふつうのホームページに,Movable Type (以下MT)の組み合わせの予定だったのですが,ブログソフトだけで通常ページの作成ができるとわかって,それならやれるところは全部ブログソフトだけでやるか,と思ってMT関係の本を読み始めました。しかしいろいろ情報を集めているうちに,MTは個人は原則無料だが,商用の場合は有料(当面商用化は考えていないのですが),しかもけっこうなお値段であることがわかり,またアメリカではMT有料化以降,人気がいっせいにWordPressに流れたらしく,日本ではMT優勢だが世界的にはWP優勢という事情もわかってきました。世界的な流れが日本にも押し寄せるのかはわかりませんし,入手しやすい参考書はMTの方が多いのですが,もともとNo.2志向があるせいか,WPを選択しました。上記の理由以外にも,MTは投稿の度に再構築が必要なこと,一応英語が専門ですから英語資料は苦にならないことも理由です。まあこのテの選択は,最終的に世間でどちらが優位に立つかで決まるところがありますし,CMS 的にはMTの方がややまさるという話もありますから,今後この選択が吉と出るかどうかはわかりませんが。

準備段階1 お勉強

サイトはコンテンツがすべてですから,ある意味でブログソフトやレンタルサーバーの選択などは小さな問題かもしれません。ただ,作成するコンテンツはひとりひとり異なっていて,本人の能力・努力次第でしょうから,ここで取り上げる必要はなさそうです。そのコンテンツをどのようにサイトという形に結実させるかをここでは考えてみます。

まず,基本的知識を身につけることは避けられません。ブログソフトはHTMLの知識が不要だという宣伝文句がありますが,少しでもサイトの見かけや機能をいじろうとすれば,最低限の知識は必要になります(私も最低限しか知りませんが)。

ホームページの文書構造を記述するHTML自体はたいして苦労せず理解できるでしょう。それほど深い知識を必要としないからです。ただし,デザイン面を記述するCSSがこれに加わると,ちょっと難しくなってきます。これらの学習は,書籍にある実例を実際に作ってみながら身につけていく,と同時に,自分が考えているサイトの構造やデザインをその実例を参考にして少しずつ考えていく,ということが中心になります。WordPress(やその他のブログソフト)にはテーマ(テンプレート)と呼ばれるひな型が無数にあって,それらを使えば,HTML, CSS を知らなくてもサイト構築は可能ですが,それらにちょっとでも手を入れたくなると,知識ゼロではどうにもなりません。HTML+CSSの知識は最低限身につけておくことをお勧めします。

勉強用のホームページ作成ソフトは,( Dream Weaver なんて高くて買えませんし)フリーソフトで十分です。私の場合は,

Kaneto’s HP というところにある HTML Project2 というソフトを使いました。普通のホームページなら,必要にして十分です。

新しいことを始める時は,山ほど関連書籍を集めるという悪い癖が私にはあります。今回もHTML, CSS 関連だけで十数冊は買い込んだでしょう。でも,これはいい!と思ったのは以下のものだけでした。

これらは,まったくの初心者ではややむずかしめですので,「やさしい××」「ゼロからの××」といった種類の本(無数にあります)を1冊終えた後の方がいいかもしれません。コンピュータ・ネット関係の書籍はすぐに古くなってしまいますが,XHTML, CSS の次世代バージョンがいますぐ導入されるわけではないので,当面は使えるでしょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。